2011年10月28日
茨木ヴィンテージカーショー
遊びに来てください。

【日時】平成23年11月6日(日)11:00~17:00
【場所】茨木市役所北側 北グラウンドにて
【費用】入場無料
【対象】どなたでも
【申込】不要 詳細は、http://vintagecar-ibaraki.com/
【主催】茨木ヴィンテージカーショー実行委員会
【後援】茨木市

【日時】平成23年11月6日(日)11:00~17:00
【場所】茨木市役所北側 北グラウンドにて
【費用】入場無料
【対象】どなたでも
【申込】不要 詳細は、http://vintagecar-ibaraki.com/
【主催】茨木ヴィンテージカーショー実行委員会
【後援】茨木市
2011年10月26日
11/4 効率的な時間管理術セミナー
ワークライフバランスをテーマに、ワールドカフェ形式で意見交換を行います。
お気軽にご参加下さい。

【日時】平成23年11月4日(金)18:30~21:00
【場所】茨木市男女共生センター(ローズWAM)5階 研修室
【講師】株式会社クオリア 代表取締役 荒金雅子さん
【費用】無料
【対象】テーマに感心のある方ならどなたでも
【申込】下の主催へ、電話・Eメールでお申し込み下さい。
【主催】茨木市商工労政課「ワーク・ライフバランス係」
電話:072-620-1620 Eメール syokorosei@city.ibaraki.lg.jp
お気軽にご参加下さい。

【日時】平成23年11月4日(金)18:30~21:00
【場所】茨木市男女共生センター(ローズWAM)5階 研修室
【講師】株式会社クオリア 代表取締役 荒金雅子さん
【費用】無料
【対象】テーマに感心のある方ならどなたでも
【申込】下の主催へ、電話・Eメールでお申し込み下さい。
【主催】茨木市商工労政課「ワーク・ライフバランス係」
電話:072-620-1620 Eメール syokorosei@city.ibaraki.lg.jp
2011年10月24日
11/17 いばらき異業種交流会
例年100名を超える参加者がある、茨木市内最大級の交流会。このチャンスをモノにして下さい!!
自社PR(100秒スピーチ)あります。製品展示コーナーあります。大名刺交換タイム、あります。
名刺を100枚ご用意して、ぜひお越し下さい。

【日時】平成23年11月17日(木) 15:00~17:00
【場所】茨木商工会議所 5階会議室
【講師】国際コーチ連盟認定プロフェッショナル・コーチ 福住昌子氏
【費用】1,000円/人
【対象】どんな事業所様でも参加OKです。
市外の事業者様でも参加出来ます。茨木市内の事業者様との、マッチングをお考えの事業者さまは、この機会を是非ご利用下さい。
【定員】120名(先着順)
【申込】茨木商工会議所ホームページからどうぞ
http://www.ibaraki-cci.or.jp/
【主催】茨木商工会議所
自社PR(100秒スピーチ)あります。製品展示コーナーあります。大名刺交換タイム、あります。
名刺を100枚ご用意して、ぜひお越し下さい。

【日時】平成23年11月17日(木) 15:00~17:00
【場所】茨木商工会議所 5階会議室
【講師】国際コーチ連盟認定プロフェッショナル・コーチ 福住昌子氏
【費用】1,000円/人
【対象】どんな事業所様でも参加OKです。
市外の事業者様でも参加出来ます。茨木市内の事業者様との、マッチングをお考えの事業者さまは、この機会を是非ご利用下さい。
【定員】120名(先着順)
【申込】茨木商工会議所ホームページからどうぞ
http://www.ibaraki-cci.or.jp/
【主催】茨木商工会議所
2011年10月21日
11/8・15 戦略MG(マネージメントゲーム)研修会

活きた経営・会計が「体験」して学べる!経営シミュレーション
戦略MG(マネージメントゲーム)研修会
経営は人、物、金が重要と言いますが、きっちり数値管理ができていなければ、会社経営はうまくいきません。経営者にとっても従業員にとっても大切となる、どうやって売上を増やし、どうやって粗利を増やし、どうやって利益を増やすか「利益を高めるための戦略的な会計思考」を、経営シミュレーションゲームを通じて、楽しみながら身につけて頂くことを目的としております。
【日 時】1日目 11月8日(火)19:00~21:00 2日目 11月15日(火)18:30~21:30
【場 所】摂津市商工会 3階 研修室 摂津市学園町2-9-28
【講 師】辻 亮介 氏 戦略MGインストラクター ファイナンシャルプランナー(保険会社勤務)
【定 員】18名(申込み先着順、2日間とも受講できる方、当日遅刻参加不可)
【対象者】経営者、後継者、管理者、監督者、幹部候補生等
【参加費】無料
【必要物】大きめの電卓、シャープペン、消しゴム
【申込方法】TELまたはFAXにてお申し込みください。TEL 072-634-1311 FAX 072-632-2416
【申込締切】平成23年11月1日(火)
【お問合せ】摂津市商工会 TEL 072-634-1311 担当 島内・片山
※摂津市商工会には充分な駐車場がありませんので、お車でお越しの方は、
市営小川駐車場(有料1回300円)をご利用ください。
--------------------------------------------------------------------------------
2011年10月21日
11/9 一日金融相談会のご案内

摂津市商工会では、中小企業の皆様への金融面の支援を行うため、日本政策金融公庫の協力を得て、当会館での出張相談会を行います。賞与支払・商品仕入・諸経費支払などの運転資金や、機械購入などの設備資金について、日本政策金融公庫の担当者がご融資の相談をお受けいたします。
【日 時】11月9日(水) 10:00~15:00
【場 所】摂津市商工会館 摂津市学園町2-9-28 ℡072-634-1311
【申込方法】お電話にてお申し込みください。
【申込締切】11/7(月)午前中
【お問合せ】摂津市商工会事務局(072-634-1311)
マル経融資制度のご案内
無担保・保証人不要の安心融資
【融資限度額】1,500万円
【担保・保証人】不要(※本人保証も不要)
【返済期間】運転資金7年以内 設備資金10年以内
【利率】1.85%(平成23年10月21日現在)
【ご利用いただける方】
・義務納税額(所得税、法人税、事業税、府民税もしくは市民税)を完納している方
・常時使用する従業員が20人以下(商業・サービス業は5人以下)の法人・個人事業主の方
・摂津市内で最近1年以上事業を行っている方
・摂津市商工会の経営指導員による経営指導を原則6ヶ月以上受けている方
・商工業者であり、かつ、日本政策金融公庫の融資対象業種を営んでいる方
【お問合せ】摂津市商工会事務局(072-634-1311)
--------------------------------------------------------------------------------
2011年10月21日
11/9 工場視察研修研修会のご案愛

先進環境事業研修会 工場視察研修会のご案内
本研修会は環境に配慮した先進技術を持った事業所の取り組みを直に学ぶことで、
今後の事業展開に役立てていただくことを目的としております。
今回は「花王和歌山工場」を見学をいたします。
是非ご参加ください。
【日 程】平成23年11月9日(水)
【研修先】花王㈱和歌山工場 和歌山市湊1334
【内容】
花王㈱和歌山工場見学
花王の製品は毎日の暮らしで使うものが多いため、環境に配慮したモノづくりをめざして、原材料選びから、ごみに出すまでのすべてをエコロジー視点で考えられています。その一環として、先端のエコ技術を体験していただくために「花王エコラボミュージアム」が今年7月に開設されました。工場とともに見学いただき、自社の経営の参考としてください。
【参加費】3,000円(当日徴収)
【参加人数】30名 (先着順)
【申込締切】平成23年11月1日(火)※参加希望の方はお早めに予約ください
【行程表】バスでの移動になります
ポリテクセンター関西→花王和歌山工場→黒潮市場(昼食等)→稲むらの火の館「津波防災教育センター」見学→ポリテクセンター関西
【申込】お電話かFAXでお願いいたします。電話072-634-1311 FAX072-632-2416
【主催】摂津市商工会 工業委員会
--------------------------------------------------------------------------------
2011年10月20日
3級簿記検定直前! 模擬試験付き講習会!!
簿記3級検定試験を控えた「あなた」。そのあなたが、もしも突然、プロ野球チームを運営する会社の経理を任されたら・・・・。そんなシチュエーションで、授業を進めていく日商簿記3級の講座を企画してみました。6時間講習の約半分、あなたは“なりきり”経理担当者です。
突然の重責にあなたは心配でたまりません。しかし在阪球団はあなたに6時間の教育期間を設け、「簿記3級に合格すること」を条件に本採用することになりました。
後はあなたの粘りと頑張りです。本番と同じ2時間の模擬試験をし、合格までの学力やテクニック、そしてモチベーションをあげていくのがこの講習会です。

【日時】平成23年11月12日(土)09:50~17:00
【場所】茨木商工会議所 茨木市上中条1-9-20
【講師】株式会社サニーフロンティア たかやかみえ氏

【費用】3,500円/人(10月中にお申込お振り込みの場合) 当日支払は4,000円
【対象】11月20日の日商簿記3級検定試験受験者
一通り簿記3級の学習を終えられた方
【申込】茨木商工会議所ホームページからどうぞ
http://www.ibaraki-cci.or.jp/seminar/mosi-puro/
【主催】茨木商工会議所 電話:072-622-6631
突然の重責にあなたは心配でたまりません。しかし在阪球団はあなたに6時間の教育期間を設け、「簿記3級に合格すること」を条件に本採用することになりました。
後はあなたの粘りと頑張りです。本番と同じ2時間の模擬試験をし、合格までの学力やテクニック、そしてモチベーションをあげていくのがこの講習会です。

【日時】平成23年11月12日(土)09:50~17:00
【場所】茨木商工会議所 茨木市上中条1-9-20
【講師】株式会社サニーフロンティア たかやかみえ氏

【費用】3,500円/人(10月中にお申込お振り込みの場合) 当日支払は4,000円
【対象】11月20日の日商簿記3級検定試験受験者
一通り簿記3級の学習を終えられた方
【申込】茨木商工会議所ホームページからどうぞ
http://www.ibaraki-cci.or.jp/seminar/mosi-puro/
【主催】茨木商工会議所 電話:072-622-6631
2011年10月07日
平成23年度 中小企業会計啓発・普及セミナーのご案内!
企業を存続させ続けるためには、企業経営の実態を表す信頼性ある決算書類が不可欠です。
また、経営者自身が経営状況を的確に把握し金融の円滑化を図っていくためには、経営方針を
利害関係者に伝え、経営情報を開示するなどの環境整備が重要な課題となっています。
本セミナーでは、「適切な会計処理による決算書」を作成することの意義・必要性と、それを
実務に活かし、経営力を高めるためのポイントについて解説いたします。

申込みと問合せ・詳細は・・・
11月9日までに高槻商工会議所HPよりお願いいたします。

主催:高槻商工会議所・独立行政法人中小機構基盤整備機構
共催:社団法人中小企業診断協会
2011年10月03日
まちづく
茨木市では、今年度景観を題材としたまちづくり寺子屋を開催しています。

【日時】平成23年10月20日(木)19:30~21:00
【場所】ローズWAM 5階研修室
【講師】坂和総合法律事務所 弁護士・映画評論家 坂和章平氏
【費用】無料
【対象】どなたでもお気軽にご参加下さい。
【申込】主催へ、ご連絡下さい。
【主催】茨木市 都市整備部 まちづくり支援課
電話:072-620-1802

【日時】平成23年10月20日(木)19:30~21:00
【場所】ローズWAM 5階研修室
【講師】坂和総合法律事務所 弁護士・映画評論家 坂和章平氏
【費用】無料
【対象】どなたでもお気軽にご参加下さい。
【申込】主催へ、ご連絡下さい。
【主催】茨木市 都市整備部 まちづくり支援課
電話:072-620-1802