2011年05月30日
ECO検定試験対策講座
「持続可能な社会」を構築するための、個人の環境に対する知識を取得する、今受験者が増えている検定試験です。
データ:2010年度の受験者数は62,927人、合格者数は39,079人です。

【日時】平成23年7月2日(土)10:00~17:00
検定試験は、7月24日 13:30~(茨木商工会議所でも受験可能です)
検定試験の申込は、6月10日(金)18:00マデです。
お申込は、http://www.kentei.org/eco/ (ECO検定公式ウェブサイト)から申し込み出来ます。
【場所】茨木商工会議所(茨木市上中条1-9-20)
【講師】株式会社サニーフロンティア(茨木商工会議所会員事業所) 専任講師
【費用】9,000円/人 学生は7,000円/人です。
事前に「改訂2版 環境社会検定試験 ECO検定公式テキスト」(2,625円)をご購入下さい。
【対象】ECO検定受検者及び、本テーマに感心のある方
【申込】茨木商工会議所ホームページからどうぞ
http://www.ibaraki-cci.or.jp/ihp001.htm
【主催】茨木商工会議所
データ:2010年度の受験者数は62,927人、合格者数は39,079人です。

【日時】平成23年7月2日(土)10:00~17:00
検定試験は、7月24日 13:30~(茨木商工会議所でも受験可能です)
検定試験の申込は、6月10日(金)18:00マデです。
お申込は、http://www.kentei.org/eco/ (ECO検定公式ウェブサイト)から申し込み出来ます。
【場所】茨木商工会議所(茨木市上中条1-9-20)
【講師】株式会社サニーフロンティア(茨木商工会議所会員事業所) 専任講師
【費用】9,000円/人 学生は7,000円/人です。
事前に「改訂2版 環境社会検定試験 ECO検定公式テキスト」(2,625円)をご購入下さい。
【対象】ECO検定受検者及び、本テーマに感心のある方
【申込】茨木商工会議所ホームページからどうぞ
http://www.ibaraki-cci.or.jp/ihp001.htm
【主催】茨木商工会議所
2011年05月26日
大阪勧業展 出店者募集
本年10月26日(水)・27日(木)の両日、大阪府内のオール商工会議所・商工会が協力して、大阪勧業展を開催致します。
取引先の開拓、新製品のPR、ニーズ調査等にご活用下さい。
現在出店者募集中です。

【日時】平成23年10月26日(水)・27日(木)
【場所】マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2-5)
【出店申込期限】平成23年6月20日(月)
【出店費用】府内商工会議所・商工会会員企業 小ブース 63,000円
その他 126,000円
【主催】大阪商工会議所 堺商工会議所 大阪府商工会連合会
【共催】大阪府内の商工会議所・商工会
【申込・問い合わせ先】各地域の商工会議所・商工会へお問い合せ下さい。
この記事は、茨木商工会議所が掲載しています。
取引先の開拓、新製品のPR、ニーズ調査等にご活用下さい。
現在出店者募集中です。

【日時】平成23年10月26日(水)・27日(木)
【場所】マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2-5)
【出店申込期限】平成23年6月20日(月)
【出店費用】府内商工会議所・商工会会員企業 小ブース 63,000円
その他 126,000円
【主催】大阪商工会議所 堺商工会議所 大阪府商工会連合会
【共催】大阪府内の商工会議所・商工会
【申込・問い合わせ先】各地域の商工会議所・商工会へお問い合せ下さい。
この記事は、茨木商工会議所が掲載しています。
2011年05月24日
労働・社会保険窓口相談会
【日 時】平成23年6月8日(水) 14:00~16:00
【場 所】島本町商工会館 1階 相談室
【講 師】大西幸雄 社会保険労務士
【費 用】無料
【対 象】事業経営者
【申 込】事前に島本町商工会(℡:075-962-5112)まで
連絡の上、資料等を持ってご来館下さい。
【主 催】島本町商工会(HP:http://www3.ocn.ne.jp/~shimasyo/)
【場 所】島本町商工会館 1階 相談室
【講 師】大西幸雄 社会保険労務士
【費 用】無料
【対 象】事業経営者
【申 込】事前に島本町商工会(℡:075-962-5112)まで
連絡の上、資料等を持ってご来館下さい。
【主 催】島本町商工会(HP:http://www3.ocn.ne.jp/~shimasyo/)
2011年05月19日
まちづくり寺子屋のご案内
毎年茨木市が開催している「まちづくり寺子屋」、本年度の第1回目が開催されます。

テーマは「景観まちづくりについて」です。
みんな住んでいるところの景観は、もちろん気になりますし良い方が良いですよね。でもきれいな景観を維持するには、結構生活が窮屈になることもあるのかもしれませんね。
【日時】平成23年5月26日(木)19:30~21:00
【場所】茨木ローズWAM5階 研修室
【講師】大阪市立大学大学院 工学研究科 準教授 嘉名光市さん
【費用】無料
【対象】テーマに感心のある方ならどなたでも参加OKです。飛び込み参加OK、お気軽にご参加下さい。
【申込】不要 お問い合せは主催へご連絡下さい。
【主催】茨木市都市整備部まちづくり支援課 電話:072-620-1802

テーマは「景観まちづくりについて」です。
みんな住んでいるところの景観は、もちろん気になりますし良い方が良いですよね。でもきれいな景観を維持するには、結構生活が窮屈になることもあるのかもしれませんね。
【日時】平成23年5月26日(木)19:30~21:00
【場所】茨木ローズWAM5階 研修室
【講師】大阪市立大学大学院 工学研究科 準教授 嘉名光市さん
【費用】無料
【対象】テーマに感心のある方ならどなたでも参加OKです。飛び込み参加OK、お気軽にご参加下さい。
【申込】不要 お問い合せは主催へご連絡下さい。
【主催】茨木市都市整備部まちづくり支援課 電話:072-620-1802
2011年05月18日
輝け!わんぱく富士登山
富士登山を通じ仲間と共に思いやりの心、支えあいの心、感謝の気持ちを育もう!

【日時】平成23年8月20日(土)~22日(月)
7月 3日(日) 事前説明会
7月10日(日) 高槻ポンポン山登山練習 の全てに参加頂きます。
【場所】富士山他
【対象】茨木市在住の小学5年から6年までの男女
【費用】9,000円/人(新幹線・宿泊料・食事代・バス代・保健代・ガイド代等全日程費用含む)
【定員】32名(応募多数の場合抽選)
【申込】社団法人茨木青年会議所までお問い合せ下さい。
電話:072-623-2163
【主催】社団法人茨木青年会議所
【後援】茨木市 茨木市教育委員会 茨木市PTA協議会
【協力】富士登山学校ごうりき(ガイド)

【日時】平成23年8月20日(土)~22日(月)
7月 3日(日) 事前説明会
7月10日(日) 高槻ポンポン山登山練習 の全てに参加頂きます。
【場所】富士山他
【対象】茨木市在住の小学5年から6年までの男女
【費用】9,000円/人(新幹線・宿泊料・食事代・バス代・保健代・ガイド代等全日程費用含む)
【定員】32名(応募多数の場合抽選)
【申込】社団法人茨木青年会議所までお問い合せ下さい。
電話:072-623-2163
【主催】社団法人茨木青年会議所
【後援】茨木市 茨木市教育委員会 茨木市PTA協議会
【協力】富士登山学校ごうりき(ガイド)
2011年05月17日
一日公庫in茨木
茨木商工会議所にて、日本政策金融公庫・吹田支店の一日公庫を開催致します。

公的な政府系金融機関は、事業資金調達で中小企業事業者をバックアップ致します。政策公庫の用意しているメニューの全てに対応し、可能な限り「当日(即日)に結論」を出していきます。
一般の方の教育ローンも、公庫にご相談。
日本政策金融公庫 教育ローンHP http://www.jfc.go.jp/k/kyouiku/
【日時】平成23年7月20日(水)10:00~16:00
【場所】茨木商工会議所 4階会議室
【講師】日本政策金融公庫 茨木担当者及び公庫職員
【費用】相談無料
【対象】事業者様及び教育ローンは一般の方
【申込】先着順に受け付け致します。お電話下さい 電話:072-622-6631
【主催】茨木商工会議所 日本政策金融公庫吹田支店

公的な政府系金融機関は、事業資金調達で中小企業事業者をバックアップ致します。政策公庫の用意しているメニューの全てに対応し、可能な限り「当日(即日)に結論」を出していきます。
一般の方の教育ローンも、公庫にご相談。
日本政策金融公庫 教育ローンHP http://www.jfc.go.jp/k/kyouiku/
【日時】平成23年7月20日(水)10:00~16:00
【場所】茨木商工会議所 4階会議室
【講師】日本政策金融公庫 茨木担当者及び公庫職員
【費用】相談無料
【対象】事業者様及び教育ローンは一般の方
【申込】先着順に受け付け致します。お電話下さい 電話:072-622-6631
【主催】茨木商工会議所 日本政策金融公庫吹田支店
2011年05月16日
茨木にぎわい亭イベント
これから茨木にぎわい亭において、様々なイベントが実施されます。

場所は全て、茨木にぎわい亭 茨木市元町2-5 072-624-5372 です。
けしごむはんこワークショップ
消しゴムで自分のマークをつくろう
【日時】平成23年5月21日(土)14:00~16:00
【講師】はんけしくんインストラクター gilliさん
【費用】1,000円(材料費込み)手ぶらでお越し下さい
【対象】小学校3年生以上(彫刻刀のみであれば1年生から参加出来ます)
【申込】09034814159(ウメタリョウコ携帯)
【主催】茨木にぎわい亭施設利用者
いばらきてづくり市
手作り品の即売会です。
【日時】平成23年5月28日(土)11:00~16:00
【費用】参加無料
【対象】どなたでも
【申込】不要、ふらっとお越し下さい。
【主催】茨木にぎわい亭 072-624-5372
リラックスコンサート
茨木市在住の姉妹デュオが生の声をもっと身近に楽しんで頂きたいと願うミニコンサート。
【日時】平成23年5月30日(月)14:00~
【出演】渡辺領子 大石利佳子
【費用】無料
【対象】どなたでも
【申込】そのままお越し下さい。
【主催】茨木にぎわい亭施設利用者

場所は全て、茨木にぎわい亭 茨木市元町2-5 072-624-5372 です。
けしごむはんこワークショップ
消しゴムで自分のマークをつくろう
【日時】平成23年5月21日(土)14:00~16:00
【講師】はんけしくんインストラクター gilliさん
【費用】1,000円(材料費込み)手ぶらでお越し下さい
【対象】小学校3年生以上(彫刻刀のみであれば1年生から参加出来ます)
【申込】09034814159(ウメタリョウコ携帯)
【主催】茨木にぎわい亭施設利用者
いばらきてづくり市
手作り品の即売会です。
【日時】平成23年5月28日(土)11:00~16:00
【費用】参加無料
【対象】どなたでも
【申込】不要、ふらっとお越し下さい。
【主催】茨木にぎわい亭 072-624-5372
リラックスコンサート
茨木市在住の姉妹デュオが生の声をもっと身近に楽しんで頂きたいと願うミニコンサート。
【日時】平成23年5月30日(月)14:00~
【出演】渡辺領子 大石利佳子
【費用】無料
【対象】どなたでも
【申込】そのままお越し下さい。
【主催】茨木にぎわい亭施設利用者
2011年05月13日
京都・島本・高槻広域産学公連携フォーラム

【京都・島本・高槻広域産学公連携フォーラム】
【日 時】 平成23年7月4日(月)13:00~17:00
(パネル展示:12:30~18:00)
(交流会 :17:00~18:30)
【会 場】 フォーラム :高槻現代劇場レセプションルーム
パネル展示 :高槻現代劇場第1・第2展示室
交流会 :高槻現代劇場第1・第2展示室
(高槻現代劇場 高槻市野見町2-33)
【対 象】 京都・島本・高槻に拠点を置く製造業を中心とする事業所、研究、開発機関その他関係者
【テーマ】 「LEDの用途開発と将来性(仮)」
【定 員】 300名(交流会の定員は100名)
申込者多数の場合は先着順とさせていただきます。
【費 用】 無料
(交流会参加の場合はお一人4,000円)

【申込み】 高槻商工会議所 中小企業相談所
〒569-0078 高槻市大手町3-46
TEL:072-675-0484、FAX:072-675-3466
近日中に高槻商工会議所HPに詳細を掲載いたします。

2011年05月11日
合同就職面接会
2011 茨木市就労支援フェアが開催されます。参加費無料・予約不要で就職への道を開きます。

【日時】平成23年5月20日(金)13:00~16:00
【場所】茨木市役所南館 (受付場所は8階 面接会場は10階です)
【内容】求人を希望している出展事業者の人事採用担当者がブースを設けております。そこに直接面接を申し込み、当日に面接を行います。同時開催として「職業適性診断」「面接対策セミナー」。
詳細は、茨木商工会議所ホームページをご覧下さい。
http://www.ibaraki-cci.or.jp/shushoku/110520.htm
【費用】無料
【対象】就活中の方
【申込】不要
【主催】茨木市 茨木商工会議所 ハローワーク茨木 大阪府総合労働事務所

【日時】平成23年5月20日(金)13:00~16:00
【場所】茨木市役所南館 (受付場所は8階 面接会場は10階です)
【内容】求人を希望している出展事業者の人事採用担当者がブースを設けております。そこに直接面接を申し込み、当日に面接を行います。同時開催として「職業適性診断」「面接対策セミナー」。
詳細は、茨木商工会議所ホームページをご覧下さい。
http://www.ibaraki-cci.or.jp/shushoku/110520.htm
【費用】無料
【対象】就活中の方
【申込】不要
【主催】茨木市 茨木商工会議所 ハローワーク茨木 大阪府総合労働事務所
2011年05月09日
6/28~勝負の年、決意を固めろ!業績向上、未来経営塾

大阪三島地域連携セミナー
創業経営者、事業承継者、熱き経営者よ来たれ!
勝負の年、決意を固めろ!業績向上、未来経営塾
リーマンショック、原油高、円高、東日本大震災、原発の問題等、これ程大きな変化は近年類を見ません。各業界では経営の考え方がガラリと変わるような状態になっていると思います。これからどうすればよいのか、先行き不透明の時代に、我々が考えなくてはならない戦略を学習、交流、実践の形式で研修を行うプログラムを作っております。
【開催コンセプト】・楽しくワクワクできるようにします。
・自社や自店で即行動できるものを学んでいきます。
・交流会でいろいろな刺激を受けることができます。
いろいろな方とお知り合いになれるチャンスです。
他者から見た視点でより良い経営改善の視点が把握できます。
①こんな方に来ていただきたいと思います。
・創業して1~5年、自己流でやってきたが、これでよいのか、やっていけるのか不安な方
・親の代から引き継いだ会社を自分でどう発展させていけばよいのか悩まれている方
・事業をやっているが再度、創業の気持ちでやり直したいと思われている方
②こんなことをやっていきます。
・業績を上げるためにどうすればよいのか、この視点を中心に考えています。
・毎回、グループを変えて、いろいろな方と交流を持って、気づきの幅と
人脈を広げてもらいます。 全員から意見をもらうようにいたします。
※グループは、商圏や業種を考えてこちらが編成させていただきます。
③最終ゴール
・会社の売り上げアップの仕組みを作れるようになる。
・講座の学習といろいろな人の交流とで、人間力を向上してもらいます。
・日々の経営活動に信念を持ち、自信をつけていただきます。
【プログラム】全6回開催!1講座のみでも受講可能(定員各30名)
①平成23年6月28日(火)19:00~21:00 「売れる事業戦略ってどう考えるの?」
事業の紹介から、自店の悩み、課題をまとめて意見交換します。自社分析を行い、次の一手の方向を見定めます。
②平成23年7月26日(火)19:00~21:00 「新規・既存営業の成功ノウハウ」
自社の営業の仕方、プロセスを意見交換いたします。自社での営業フローの枠組を作っていただきます。
③平成23年8月23日(火)19:00~21:00 「広告販促の成功ノウハウ」
自社のチラシ、パンフ等をお持ちいただき、改善のポイントを探ります。集客につなげるポイントと効果を検証し、売れる販促物に改善します。
④平成23年9月27日(火)19:00~21:00 「顧客との関係強化ノウハウ」
顧客と一生涯付き合える方法を意見交換してもらいます。生涯顧客の考え方に基づき、その関係づくりのやり方を習得してもらいます。
⑤平成23年10月25日(火)19:00~21:00 「業績を向上させる仕組みを作り上げる体制づくり」
役割、権限、風土づくり等の体制の作り方を意見交換してもらいます。自社、自店の役割シートを作ってもらいます。
⑥平成23年11月22日(火)19:00~21:00 「集客、固定客化の仕組みづくりのノウハウ」
営業を中心に自社の顧客創造スタイルを意見交換してもらいます。仕組づくりのやり方を書面にまとめていただきます。
【場 所】摂津市立コミュニティプラザ2階 会議室1・2
摂津市南千里丘5番35号 阪急摂津市駅前
※駐車場あり(有料)
【講 師】葉田 勉氏 ビジョナリーソリューションズ 代表 中小企業診断士
近畿大学 理工学部卒。大手電機メーカーの商品開発部、営業本部、経営戦略室のスタッフを経て、船井総合研究所に入社、平成15年独立。大手電機メーカーで商品開発部、営業本部、経営戦略室の経験を活かし、製造業のものづくりから販売までのトータルな戦略立案を行う。小売業では、主に食品スーパー、雑貨店、お菓子店の開発、売場、販促の活性化支援を行ない、サービス業では、美容室、エステティックサロン、接骨院、クリーニング、飲食等の各種指導を経験。食品製造業の新規事業計画策定や訪問販売業や介護サービス業の人事システムの構築等、幅広い分野のコンサルティングを行う。
※テーマによってメイン講師は変更することがあります。
【参加費】1回500円
※毎回、終了後21:00~21:30に自由交流会を開催。
参加費500円は、お茶・ジュース・軽食代として頂きます。
【申込方法】お電話にてお申し込みください。
【お問合せ】摂津市商工会(幹事) TEL 072-634-1311 担当 島内
【主催】大阪三島地域商工会・商工会議所(摂津市商工会・高槻商工会議所・茨木商工会議所・吹田商工会議所・島本町商工会)
--------------------------------------------------------------------------------
2011年05月09日
日商簿記検定3級演習講座
こんなことします・・・。
本番さながらの模擬試験、その解説、出題予想問題ポイントチェック、どこから解こうか?大問題別傾向と対策、合否が分かれる下書き用紙の使い方、仕訳道場等々。

【日時】平成23年6月4日(土)09:45~17:00
【場所】茨木商工会議所
【講師】株式会社サニーフロンティア 代表取締役兼講師 高山美枝氏
【費用】4,000円/人
(模擬試験・オリジナルポイントチェックテキスト・仕訳帖及び全ての回答付き)
【対象】6月12日に「日商簿記3級検定」を受験される方
【定員】40名(先着順)
【申込】茨木商工会議所ホームページからどうぞ
http://www.ibaraki-cci.or.jp/ihp001.htm
【主催】茨木商工会議所
本番さながらの模擬試験、その解説、出題予想問題ポイントチェック、どこから解こうか?大問題別傾向と対策、合否が分かれる下書き用紙の使い方、仕訳道場等々。

【日時】平成23年6月4日(土)09:45~17:00
【場所】茨木商工会議所
【講師】株式会社サニーフロンティア 代表取締役兼講師 高山美枝氏
【費用】4,000円/人
(模擬試験・オリジナルポイントチェックテキスト・仕訳帖及び全ての回答付き)
【対象】6月12日に「日商簿記3級検定」を受験される方
【定員】40名(先着順)
【申込】茨木商工会議所ホームページからどうぞ
http://www.ibaraki-cci.or.jp/ihp001.htm
【主催】茨木商工会議所
2011年05月09日
茨木商工会議所 ワンストップ相談
茨木商工会議所の無料相談は、ワンストップで行えるように日時を集約して1カ所で行っております。
平成23年5月のワンストップ相談は、
日時:5月16日(月) 13:00(14:00)~16:00
会場:茨木商工会議所会館内
相談内容:
①年金出張相談(13:00~16:00)
厚生年金・一部の健康保険の相談・手続き
②金融相談(14:00~16:00)
日本政策金融公庫(国民生活事業)の各種融資制度の相談
※ 教育ローン含む
③創業相談(14:00~16:00)
会議所の経営指導員が、創業を目指す方を対象に、創業に関する相談に対応します
全ての問い合わせ先:
茨木商工会議所 電話 072-622-6631まで、
詳細は、http://www.ibaraki-cci.or.jp/ihp003.htm まで。
平成23年5月のワンストップ相談は、
日時:5月16日(月) 13:00(14:00)~16:00
会場:茨木商工会議所会館内
相談内容:
①年金出張相談(13:00~16:00)
厚生年金・一部の健康保険の相談・手続き
②金融相談(14:00~16:00)
日本政策金融公庫(国民生活事業)の各種融資制度の相談
※ 教育ローン含む
③創業相談(14:00~16:00)
会議所の経営指導員が、創業を目指す方を対象に、創業に関する相談に対応します
全ての問い合わせ先:
茨木商工会議所 電話 072-622-6631まで、
詳細は、http://www.ibaraki-cci.or.jp/ihp003.htm まで。
2011年05月06日
金融相談会
【日 時】平成23年5月10日(火) 14:00~16:00
【場 所】島本町商工会館 1階 相談室
【講 師】日本政策金融公庫吹田支店職員
【費 用】無料
【対 象】事業経営者
【申 込】事前に島本町商工会(℡:075-962-5112)まで
連絡の上、資料等を持ってご来館下さい。
【主 催】島本町商工会(HP:http://www3.ocn.ne.jp/~shimasyo/)
【場 所】島本町商工会館 1階 相談室
【講 師】日本政策金融公庫吹田支店職員
【費 用】無料
【対 象】事業経営者
【申 込】事前に島本町商工会(℡:075-962-5112)まで
連絡の上、資料等を持ってご来館下さい。
【主 催】島本町商工会(HP:http://www3.ocn.ne.jp/~shimasyo/)
2011年05月06日
10キロ チャリティー ウォーク
復興へ! 千里の道も一歩から
東日本大震災復興支援チャリティーとして、ファームエキスポさんが開催されます。

【日時】平成23年5月15日(日)13:00~16:00
【場所】万博記念公園 ファームエキスポ
【費用】大人 2,000円/人 こども・学生・シニア/1,000円
【対象】小学生以上の方
【内容】10㎞と5㎞のどちらかのコースを歩きます。コースは全て万博公園内ですので安心です。参加費は、開催に必要な費用を除いて全て、日本赤十字や復興支援にあたっているNPO法人JEN等へ託されます。
【申込】ファームエキスポへお問い合せ下さい。 電話:06-4864-8033
又はコチラのホームページをご覧下さい。 http://esc.citylife-new.com/
【主催】ファームエキスポファイナル盛り上げ隊:チャリティーウォーク実行委員会
この記事は、茨木商工会議所が掲載しています。
東日本大震災復興支援チャリティーとして、ファームエキスポさんが開催されます。

【日時】平成23年5月15日(日)13:00~16:00
【場所】万博記念公園 ファームエキスポ
【費用】大人 2,000円/人 こども・学生・シニア/1,000円
【対象】小学生以上の方
【内容】10㎞と5㎞のどちらかのコースを歩きます。コースは全て万博公園内ですので安心です。参加費は、開催に必要な費用を除いて全て、日本赤十字や復興支援にあたっているNPO法人JEN等へ託されます。
【申込】ファームエキスポへお問い合せ下さい。 電話:06-4864-8033
又はコチラのホームページをご覧下さい。 http://esc.citylife-new.com/
【主催】ファームエキスポファイナル盛り上げ隊:チャリティーウォーク実行委員会
この記事は、茨木商工会議所が掲載しています。
タグ :吹田市
2011年05月02日
“弁当の日”と子育て 料理が子どもを育てる
食育推進セミナー “弁当の日”と子育て 料理が子どもを育てる を開催いたします。

献立、買出しから後片付けまで、子供たち自身が行う「弁当の日」がかなりの広がりをみせています。
【日時】平成23年6月23日(目)10:30~12:45(開場10:00)
【場所】生活誕生館ディリパ 1階ホール(吹田市千里万博公園1-1)
06-6878-8061
【講師】綾川町立滝宮小学校校長 竹下和男氏
【費用】無料
【対象】PTA保護者及びテーマに関心のある方
【定員】80名(先着順)
【申込】参加者氏名・住所・連絡先電話番号・所属名をご記入し、次のところにFAXまたは郵送ください。
FAX番号 072-671-4209
郵送先 〒569-8569 高槻市藤の里町39-6 大阪ガス㈱北東部コミュニティ室宛
【主催】大阪ガス㈱北東部リビング営業部コミュニティ室
この記事は、茨木商工会議所が掲載しています。

献立、買出しから後片付けまで、子供たち自身が行う「弁当の日」がかなりの広がりをみせています。
【日時】平成23年6月23日(目)10:30~12:45(開場10:00)
【場所】生活誕生館ディリパ 1階ホール(吹田市千里万博公園1-1)
06-6878-8061
【講師】綾川町立滝宮小学校校長 竹下和男氏
【費用】無料
【対象】PTA保護者及びテーマに関心のある方
【定員】80名(先着順)
【申込】参加者氏名・住所・連絡先電話番号・所属名をご記入し、次のところにFAXまたは郵送ください。
FAX番号 072-671-4209
郵送先 〒569-8569 高槻市藤の里町39-6 大阪ガス㈱北東部コミュニティ室宛
【主催】大阪ガス㈱北東部リビング営業部コミュニティ室
この記事は、茨木商工会議所が掲載しています。