オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2011年06月02日

高槻商工会議所 【会報表紙フォトコンテスト】 のお知らせ!

あなたの自慢の作品を高槻商工会議所会報誌の表紙に!!


■ 応募資格  高槻商工会議所会員または、高槻市にお住まい、市内の事業所・学校にお勤め・通学の方

■ テーマ    高槻市の四季折々の風景や名所・史跡・伝統行事・お祭り・イベントなど会報誌「商工ニュ
          ースたかつき」にふさわしい作品

■ 募集期間  【春・夏】平成23年5月25日(水)~平成23年9月30日(金)
          【秋・冬】平成23年10月1日(土)~平成24年1月31日(火)
          *郵送の場合、それぞれ最終日の当日消印有効

■ 賞       【会頭賞】1点(賞状・副賞 2万円)
          【優秀賞】2点(賞状・副賞 1万)
          【入 選】若干名(記念品)
          *入賞・入選の選考は、春夏の部、秋冬の部のすべての期間の応募作品の中から行います。                
          *入賞・入選者には表彰を行い、審査委員を交えて講評会を実施いたします。

■ 審査委員  主催者が委託した審査委員により審査します。c(委員長 高槻光影社 主宰 今堀 幸 氏)

■ 発表     平成24年2月中旬頃、応募者に直接通知し、会報表紙に平成24年4月号(3/25発行)より
          随時使用いたします。

■ 応募方法  下記の応募要領をご参照の上、高槻商工会議所広報係までお問い合わせください。
        
■ 送付先   〒569-0078 大阪府高槻市大手町3-46 高槻商工会議所 広報係 
          TEL:072-675-0484
          FAX:072-675-3466


~商工ニュースたかつき~
 毎月25日に当初より発行している機関誌で会員事業所をはじめ、関係団体、官公庁諸機関等に配布しています
  


Posted by しょうこうかい君  at 11:36Comments(0)平成23年6月実施分(一般の方向け)

2011年06月02日

プラズマ3Dテレビを体験しよう!!

商店会寺子屋「茨木童子」にて、不定期に開催しているワクワク講座。第10回目となる今回は、パナソニックさんにご協力頂き、最新式3Dテレビを体験頂きます。



商店会寺子屋では、本年度より小学1年生から中学3年生までを対象として、寺子屋風学習塾を開校しております。「塾の雰囲気はイヤだ」というお子様も、気軽に来ています。そこでは、学習以外に「生きる力」を養うとして、靴を添えるところから始まって、上級生と下級生・先生と生徒という自然な繋がりが生まれ、運営に携わるスタッフから地域住民まで、みんなが楽しく過ごしています。

無料体験入学は随時HPにて受付中です。
http://www.ibaraki-cci.or.jp/terakoya-douji/

第10回ワクワク講座「プラズマ3Dデジタルテレビを体験しよう!」
【日時】平成23年6月8日(水)17:00~18:00

【場所】商店会寺子屋「茨木童子」(茨木市駅前4丁目2-29)

【講師】パナソニック㈱AVCネットワークス社の社員さん

【費用】無料

【対象】小学生・中学生とその保護者及び、感心のある方ならどなたでも参加OK

【定員】30名(先着順)

【申込】寺子屋までご一報下さい。
      072-601-4023

【主催】商店会寺子屋「茨木童子」 協力:茨木商工会議所  


Posted by しょうこうかい君  at 06:34Comments(0)平成23年6月実施分(一般の方向け)

2011年05月09日

日商簿記検定3級演習講座

こんなことします・・・。
本番さながらの模擬試験、その解説、出題予想問題ポイントチェック、どこから解こうか?大問題別傾向と対策、合否が分かれる下書き用紙の使い方、仕訳道場等々。



【日時】平成23年6月4日(土)09:45~17:00

【場所】茨木商工会議所

【講師】株式会社サニーフロンティア 代表取締役兼講師 高山美枝氏

【費用】4,000円/人
   (模擬試験・オリジナルポイントチェックテキスト・仕訳帖及び全ての回答付き)

【対象】6月12日に「日商簿記3級検定」を受験される方

【定員】40名(先着順)

【申込】茨木商工会議所ホームページからどうぞ
    http://www.ibaraki-cci.or.jp/ihp001.htm

【主催】茨木商工会議所  


Posted by しょうこうかい君  at 10:04Comments(0)平成23年6月実施分(一般の方向け)

2011年05月02日

“弁当の日”と子育て 料理が子どもを育てる

食育推進セミナー “弁当の日”と子育て 料理が子どもを育てる を開催いたします。



献立、買出しから後片付けまで、子供たち自身が行う「弁当の日」がかなりの広がりをみせています。

【日時】平成23年6月23日(目)10:30~12:45(開場10:00)

【場所】生活誕生館ディリパ 1階ホール(吹田市千里万博公園1-1)
      06-6878-8061


【講師】綾川町立滝宮小学校校長 竹下和男氏

【費用】無料

【対象】PTA保護者及びテーマに関心のある方

【定員】80名(先着順)

【申込】参加者氏名・住所・連絡先電話番号・所属名をご記入し、次のところにFAXまたは郵送ください。
     FAX番号 072-671-4209
     郵送先 〒569-8569 高槻市藤の里町39-6 大阪ガス㈱北東部コミュニティ室宛

【主催】大阪ガス㈱北東部リビング営業部コミュニティ室

この記事は、茨木商工会議所が掲載しています。  


Posted by しょうこうかい君  at 09:28Comments(0)平成23年6月実施分(一般の方向け)

2011年04月13日

上方落語五流派競演会VOL.5

そうそうたるメンバーの落語会が開催されます。チケット販売は、4月15日の9時からです。


 桂 春蝶さん
 桂 小枝さん
 笑福亭 松喬さん
 林家 小染さん
 柳亭 市馬さん
 桂 南光さん

ん~、名前を見ているだけでも楽しくなりますね~。

【日時】平成23年6月4日(土)14:00~ 13:30開場

【場所】クリエイトセンターセンターホール(茨木市市民総合センター)


【費用】1階席 3,000円/2階席 2,500円

【対象】就学前のお子様の入場はご遠慮下さい。定員になり次第販売終了

【申込】4月15日の午前9時から、電話予約スタートです。
      財団法人茨木市文化振興財団 事業係 072-625-3055

【主催】財団法人茨木市文化振興財団

【後援】茨木商工会議所/茨木市観光協会  


Posted by しょうこうかい君  at 05:50Comments(0)平成23年6月実施分(一般の方向け)